今年も残るところ1週間を切りました。 年末の大掃除ってわけではないですが、酒棚を整理していると…… 「アンゴスチュラ・ビターズ」というカクテルに使うリキュールがながらく使わずにおいてある事が (^^; 調べてみると、ジン…
カテゴリー: 独り言
兵庫県立美術館ポンペイ壁画展ブロガー向け内覧会でシュンちゃんと出会った〜
以前、「ジョルジョモランディ展」でお世話になった兵庫県立美術館。 今回は現在行われている「ポンペイの壁画展」のブロガー向け内覧会に着物妻と参加してきました。 まずは学芸員さんによるスライド解説。 そしていよいよ会場に向か…
鮮烈な香り 石臼挽き ぶどう山椒 by うおくに商店
あれは忘れもしない、8月15日。(覚えとるやないの!) マダムキキのお店でやっていたお盆deマルシェに行ってみました。 お店に入ってみると…… 山椒の鮮烈な香り。 うーん、スグに山椒の香りとわかるのですが、これまでにこん…
とんかつ八千代でチャーシューエッグ定食 〜築地市場はどうなるんかな……〜
ニュースでは築地市場の豊洲への移転問題が大騒ぎですが…… 去年は築地まで徒歩15分ぐらいの場所に住んでおりました。 そんな場所なので、エクストリーム出社で築地で朝ごはんを食べてから出社なんて事もしようと思えばできたのです…
「わらじ」ってどういう意味? @阪急そば若菜
ちょっと前に書いた心臓CTの帰り…… お腹すいたね、何を食べようかと悩んだ結果、阪急西宮北口での乗り換えの時に気付いた阪急そばへ。 検査の結果、痩せないといけないことがわかったばかりなのにwww #いや、痩せないといけな…
宝塚病院で次世代型心臓検査体験 〜美味しい物を食べ続けるために!〜
普段、暴飲暴食気味な私…… そのクセ、健康診断と言えば会社で毎年受ける、胸部X線、バリュームを飲んでの胃のレントゲン、腹部エコーぐらい。 そんな私に最先端の検査体験の機会が。 逆瀬川にある宝塚病院では以前からCTを導入し…
深夜食堂の甘い玉子焼き
ずっと、やっすいテフロン加工の玉子焼き器を使っていたのですが、それが使えないほどテフロンが剥がれてしまったのがもう数年前。 それからずっと着物妻と次の玉子焼き器をどうするのか、テフロンを何年かごとに買い換えるのか銅製を買…
HARIO V60用のペーパーフィルターが……
花隈のCafe、「すいらて」さんに行った時の事。 コーヒー豆を買って帰ろうとしている時にHARIO V60用のペーパーフィルターが売ってる事に気がついた。 そうそう、02(1〜4杯用)が切れてたんだ〜と思って買おうとした…
サイフォンラーメン?ネルドリップラーメンじゃないかな…… 〜イチゲンさん AU GAMIN DE TOKIO〜
東京でよくみていたテレ東の番組「トーキョーライブ22時」。 今は「イチゲンさん」って番組にリニューアルされて、テレビ大阪でも放送されているので良く見ている。 録画していた番組を見ていたら…… ラー…
孤独のグルメの久住さんもコレは知るまい ;-p
今日放送の孤独のグルメお正月SPで…… って、テレビ東京では1/1に放送だった番組をなんで1末ぎりぎりに放送しとんねん!!!>テレビ大阪 玉子やきにワサビをつけて食べて、 玉子にワサビいい、なぜ寿…
追いカロって美味しいよね♪
我が家では追加でカロリーを足すのを「追いカロ」「追いカロリー」って呼んでます (^^; 昔でいうと「追い鰹」とか美味しいイメージだし、最近だと「追いパク」なんか流行りだけど…… 足して美味しいのは…
兵庫県立美術館「ジョルジョ・モランディ展」 〜モランディさんに小一時間聞いてみたい〜
着物妻に誘われて、兵庫県立美術館で行われている「ジョルジョ・モランディ展」のブロガー向け内覧会に参加してきました。 先ずは学芸員さんによる解説。 着物妻とは違い、美術方面の知識がまったくなく、ジョルジョ・モランディの名前…