皆さん、コレ、何だかわかりますか? 上にかかっているのはきな粉なんですが、下の白い物体。 コレ 「しがらき」 しがらき餅とも信楽餅ともいいます。 コレ、関西で夏に見かけるお菓子なんですが…… 実は私も初めて食べたかも知…
カテゴリー: スイーツ
庄頭豆花担 de 二度目の豆花 台湾グルメSeason2 41食目
鵝肉城活海鮮で結構食べちゃったのと、他のメンバーが我が家ほどは食べないので…… バーに行くかスイーツに行くか悩んだ結果。 向かったのは庄頭豆花担。 台南でも食べた台湾スイーツ「豆花」のお店です。 私達が行った時は私達以外…
木金限定のお菓子屋さん 加集製菓店
以前このブログでも紹介した「マメナカネ惣菜店」さん。 (「マネナカネ総菜店」と書いてある記事もあったりしますが正しくは「惣菜」です。) 営業日がちょっと変わっていて、定休日が木曜日と金曜日。 これまでは木曜日と金曜日に行…
レーヴ・ダムールのシュトーレンとベラベッカで待つクリスマス♪
日本でもだいぶ有名になってきたドイツのお菓子「シュトレン」(シュトーレン)。 アドヴェントと呼ばれるクリスマス前の4週間の間、少しずつ食べて、味の変化を楽しみながらクリスマスを待つのだとか。 正確に言うとこのクリスマスの…
高雄婆婆冰 de 超人気芒果牛奶冰 台湾グルメSeason2 2食目
さて台湾第2食目は先の鴨肉珍からわりと近くの「高雄婆婆冰」さん。 前回も食べたけど、台湾に来たら芒果雪花冰たべきゃね。 ええと、芒果雪花冰はどこかな…… 壁に書かれたメニューって、欲しいメニューを指して「ウォーヤオイーガ…
日本茶カフェ 一日(ひとひ) 〜こぼれ梅を使った季節のスイーツ〜
春のよき日に着物妻と一緒にお散歩。 途中、岡本の日本茶カフェ「一日」(ひとひ)さんでご休憩♪ スイーツとお茶のセットを頂きました。 私はもなか。 お茶は自分でも選べるのですが、オススメの「静岡:さやまかおり」。 もなかの…
3月12日はスイーツの日 L’AVENUEのケーキ♪
今日はスイーツの日なんで、バレンタインデーに着物妻から貰ったケーキの画像を 😉 当日の朝から出かけてL’AVENUEのケーキを買ってきてくれました♪ Segur(セギュール) 仏ブルターニュ風塩キャラメルとミ…
NY ITALIAN Semba Kitchen / ニューヨーク イタリアン センバキッチン 福島店 〜ポップオーバー編〜
友人の紹介で着物妻と一緒に「ニューヨーク イタリアン センバキッチン 福島店」のレセプションに参加させていただきました。 周りを見るとブロガーらしき人は見当たらず…… もしかして、皆さんマスメディ…
微熱山丘 Sunny hills 〜Instagramで有名?〜
今朝、とくダネ!を見ているとどこかで見た事のある建物が映し出された。 ええと、これは…… あっ!着物妻が昨日、着物妻のいろはに載せたばかりのパイナップルケーキ屋さんだ!!! 私自身は行ってなくて、…
浅草で「豆かん」を食す 梅園浅草本店
最近、旅行シリーズが多いですが今回はお江戸は浅草。 友人達と浅草観光をした時の事。 最初はかき氷を食べようと思ってたんだけど…… 行こうとしたお店(人気店)は大行列で店員さん曰く「1時間半待ち」。…
和菓子処 四代目 松川
東京で有名だった和菓子屋さん、松川が神戸に移転されました。 既に大人気で、人気商品はお昼に行っても売り切れとか…… 豆大福と蒸しきんつばが有名なようですが、これはその豆大福。 食べるのになにげに持…
かき氷 de 紅南高梅 at 新しくて懐かしい日本茶カフェ一日
讃岐うどん仲間が神戸に来てると言う事で着物妻と迎撃。 自分達も行きたかった、ひとひさんこと、岡本の日本茶カフェ一日さんへ。 読んで字の如く「日本茶カフェ」なのですが…… 数年前からマスターがかき氷…