「水道筋de水餃子」ってイベントに参加してきました〜
みよ、この餃子、餃子、餃子な画像!
場所は水道筋にある「異食屋TUBOMA」。
北京出身の女性が皮から手作りしてくれます。
皮の作り方を簡単に説明すると
1. 生地を作る(薄力粉+水)
2. 生地を適量取り、まな板の上で棒状に伸ばす
3. 適度な大きさに切り分ける
4. 手で丸くまるめる
5. 丸めた生地をまな板に乗せ手で軽く押しつぶす
6. 麺棒で丸く延ばす(真ん中を少し厚めに)
私も4.〜6.に挑戦!
うーん、同じ小麦粉の生地を麺棒で延ばすとは言え、讃岐うどんとは全然違うぞ。
でも、何個か作るうちにある程度感じは掴めました。
同じくツマも挑戦!
おっ、オレより巧いやん。
しかもハマり易いツマの事、数個で止めた私と違って何個も作ってました。
ううむ、しばらく水餃子が続くかも(笑
そして出来上がった水餃子がコレ!
うーん、ぷりぷりして旨そう。
断面SHOW!!!
これは、豚肉+白菜+ニラ。
うーん、ジュウシィでうま〜
ラー油も自家製。
こちらは唐辛子のみのシンプルなもの。
これは家の持ち込みの「石ラー」。
こちらは複雑な風味、旨味でこちらもうま〜
いやいや、日本では「焼餃子」が一般的ですが、中国では「水餃子」が一般的。
焼餃子は水餃子があまった時に翌日にそれを焼いて食べる、残り物料理なんだって。
所かわれば品かわるだねぇ。
でも、水餃子、うま!
ツマもノリノリなんで、家でもやってみよ!
「にほんブログ村」に登録してます。
よろしければ応援ポチっとお願いします。
目次
コメント
コメント一覧 (2件)
今回の旅で、石ラー2本ゲット。
内、1本は旅の途中で開封、使用!!
石垣牛と石ラー、合うんです。
>ぶぅさん
おお、最近は土産にしてばかりなので、旅の途中で使うとは考えつきませんでした。
石垣牛+石ラー、、、試してみたい。