ご飯に生玉子をかけて醤油で味付けして食べる食べ方(食べ物)の事を何と呼びますか?
多くの人は「玉子かけご飯」なんて味もそっけもない名前で呼んでますが……
# それなら寿司は「刺身のせご飯」だよー
私は「たまごくりくり」と呼んでます。
白い温かいご飯の上に生玉子を割入れ、醤油をかけてくりくり。
ほら、湯気のたった黄色にピカピカと光ったご飯が想像できませんか?
絶対、「玉子かけご飯」より「たまごくりくり」の方が美味しそうなのに〜〜〜
たまごくりくり
2005年1月11日
ご飯に生玉子をかけて醤油で味付けして食べる食べ方(食べ物)の事を何と呼びますか?
多くの人は「玉子かけご飯」なんて味もそっけもない名前で呼んでますが……
# それなら寿司は「刺身のせご飯」だよー
私は「たまごくりくり」と呼んでます。
白い温かいご飯の上に生玉子を割入れ、醤油をかけてくりくり。
ほら、湯気のたった黄色にピカピカと光ったご飯が想像できませんか?
絶対、「玉子かけご飯」より「たまごくりくり」の方が美味しそうなのに〜〜〜
コメント
コメント一覧 (2件)
たまごくりくり(笑)
なかなかいい響きですね。
たまごくりくり専用の醤油があるそうですよ。
あぁ、くいてぇ。
http://www.owl-net.com/cgi-bin/main.cgi?func=getBoxPage&theBox=1175
是非使って普及して下さい m(_ _)m
良いシチュエーションは皆で旅館などに泊まった時の朝ご飯です。
# 普段の会話の中で急に出したら変なので 🙂
うーん、専用の醤油はパスだな。
関東風、関西風があるって書いてあるけど両方とも味醂が入ってる。しかも関西風の方が多いって (>__<)