ううむ、明石焼まで登場するのか……>3分間クッキング
でも、明石焼(と言うか玉子焼だけど)にコンニャク入れるなよなー
しかも、タコも大漁に入れてて1個の中にタコ数切れ、コンニャク数切れが入ってグチャグチャになってる。
玉子焼は1個にタコ1切れでいいの!
で、たまに入ってない奴があって嘆いたり、たまに2切れ入ってるがメッチャ嬉しかったり。
明石焼@3分間クッキング
2004年11月4日
ううむ、明石焼まで登場するのか……>3分間クッキング
でも、明石焼(と言うか玉子焼だけど)にコンニャク入れるなよなー
しかも、タコも大漁に入れてて1個の中にタコ数切れ、コンニャク数切れが入ってグチャグチャになってる。
玉子焼は1個にタコ1切れでいいの!
で、たまに入ってない奴があって嘆いたり、たまに2切れ入ってるがメッチャ嬉しかったり。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちわ!
初めまして!
りおしと申します(ぺこり)
明石焼きについて
の訂正コメントをいただいたので、お邪魔しにきました。
明石焼きって、本当は
たまご焼きっていうんですか?たこ焼きと似てるなぁ
というくらいの知識しかなく
改めて驚きました。
失礼いたしました。
実はたこ焼きにたこが入るようになったのは玉子焼きの真似だって話です。
大阪の方でたこが入っていないチョボ焼きとかラヂオ焼きってのがあって、
そこに「明石の方ではたこが入ってるで〜」ってんで入れたのが定着したと。
中瀬の明石焼に関しては新しくエントリーを作って感想を書いてみました。