ボードの設置方法については壁(というか押し入れのドア)に直接付けようと決まったのだが、
そのままだヘッタッピな我が家だとダーツボードのまわり(ドアや壁)が穴だらけ (^^;
ということでダーツをする時だけでもまわりに保護用のボードを付けようと言う事に決まった。
夫婦揃って東急ハンズまで行って検討した結果がコレ。
スチレンボードという固めの発泡スチロールみたいなのの両面に紙を貼ったもの。
108cm x 79cm x 0.7cmで約1,500円。
直径45.6cmの穴を開けてもらうのが456円 x 1.05で合計約2,000円で出来上がった。
持って帰ってボードのまわりにハメてみると穴のサイズはかなり正確でピッタリとおさまった。
強度にかんしても割と固い(tipが傷むほどではない)のとボード(厚さ4cm)の前面にあわせて
付けているためSTEEL TIPの針の部分が貫通してもドアor壁まで届かないようになっている。
2,000円でこれだけ出来たら十分だな……
あと真っ白で見た目がイマイチって点に関しては妻が英字新聞などを貼ったりしてカッコ良くしてくれる予定。
重さも軽くてボードがついてる状態ならどこで使えるのでお勧めです。
保護ボード
2005年1月26日
コメント
コメント一覧 (3件)
なかなか良い物を見つけましたね。
2000円は安いかもしれませんね。
自分は、専用のバックボードなので8000円しました・・・
でも見た目と強度、耐久性には心配無いですが
バックボード事態の重さが5キロもあるので
取り付けには気を使いました。
2000円の代用品は、非常に軽いみたいで良かったですね。
見た目は悪いけど簡単に取り外しが出来るので普段は外しておくつもりです。
またこれぐらいの値段ならボロボロになったら買い替えてもいいし……
抜いた方が丁度ダーツボードと同じサイズ(当然か)なので、
これに図を書いて知り合いの子供にでもプレゼントしようかしらん。
むふふ、知り合いにはじめてダーツをさせたらハマってしまった模様。
これはそんなショボイものをプレゼントしなくても自分でダーツボード買うかも〜 🙂