K1郎さんのサイトに摂津本山駅の近くに新しいインド料理屋がオープン予定と書いてあったので、気にしていたのですが……
うまから手帖◆旨辛エスニックで行こう!|【NEW OPEN】本日オープン!インド料理屋@摂津本山「Mehek」
昨日オープンした&ツマが用事で阪急岡本に行ってたので、早速行ってきました。
コースにも惹かれたのですが、今回は単品でオーダー
生ビール(500円)を頼んだらパパドと3種類のチャトニが出てきました。
手前から右回りにトマト系のチャトニ、グリーンチャトニ、そして揚げ?ニンニクのたっぷり入ったチャトニ。
どれも結構、辛くてビールに合う!
ミックスグリル(2,000円)。
全体的に塩分は少なめだけど美味しい。
そして、先のチャトニを好みでつけると更に倍、ドン!
マトンビリヤニ(800円)。
うーん、味付けは良いんだけどジャポニカ米。
やっぱりビリヤニは長米が旨いと思います。
ビリヤニをマトンにしたのでカレーは野菜。
アル・ゴビ(850円)。
普通に旨いっす。
カレーの種類がかなり多いので、色々と試してみないと……
ナン(350円)。
チーズナン(450円)。
神戸ネパール大使館のチーズナンはチーズが主体。
こちらはナンが主体って感じです。
最後にナンの上に3種類のチャトニを乗せてパク。
辛うま〜
因み載せている価格は「税抜き」価格です。
合計6950円 -> 7297円(税込み)でした。
帰りに店の前を撮ろうと思ったら、サービスの店長っぽい方とシェフが出てきたので記念撮影。
次回はベジタブルターリー(2,800円)に挑戦してみようかな〜
「にほんブログ村」に登録してます。
よろしければ応援ポチっとお願いします。
インド料理 Mehek(メヘク) オープン @摂津本山
2009年3月5日
コメント
コメント一覧 (4件)
「インド大使館」といい、「MEHEK」といい、ハゲしくフットワークいいですね。つーか、うらやまし。
そういえば、今夜やっと看板の片面に絵が入ってました。
>K1郎さん
ネパールね 😉
私は基本的に腰のおもーい人間なんですが、少しChangeしようかと (^^;
「ネパール大使館」、「熊鍋」、「Mehek」は頑張ってフットワーク軽く行ってみました。
p.s. 「Mehek」ってどういう意味なんでしょうね。
検索したら……
イギリスの同名の店が見つかりました。
http://www.mehek.co.uk/
「香り」って意味みたいです。
そのサイトに、「The word ‘Mehek’ means ‘fragrance’」って書いてありました。
>K1郎さん
おお、そうなんですね>香り
良くある名前なのかな……インド料理屋で。
なんかU.K.のMehekと摂津本山のMehek、メニューとかが似てるのは気のせい?
単純にポピューラな北インド料理のメニューなだけかな。
p.s. また、神戸ネパール大使館行っちゃいました。
ゴータムか….wife is bossにしようかという案もあったのですが、「チーズナン」が食べたくて。