-
バウムクウヘン
小山ロールの次は「バウムクウヘン」。 フルーツがのったり、生クリームがのったり美味しいケーキはたくさんあるんだけど、 ロールケーキとかバウムクウヘンとか定番というか懐かしい味はやっぱり急に食べたくなる。 ここのバウムクウヘンは小山ロールと同... -
薫製してないベーコンって一体?
「いきなり!黄金伝説」って番組で芸能人が1万円で生活出来るか? みたいな内容をやっているが、現在「さーんぺいです」で有名な三平がでている。 彼は服部料理専門学校を出ているらしく、なかなか素晴らしい節約料理を披露してくれる。 が、今日はちょっ... -
明石焼@3分間クッキング
ううむ、明石焼まで登場するのか……>3分間クッキング でも、明石焼(と言うか玉子焼だけど)にコンニャク入れるなよなー しかも、タコも大漁に入れてて1個の中にタコ数切れ、コンニャク数切れが入ってグチャグチャになってる。 玉子焼は1個にタコ1切れで... -
一眞坊
es KOYAMAに行く前に腹ごしらえをした。 丹波篠山の方には「ろあん松田」「一会庵」など美味しい蕎麦屋が多い。 今回行ったのは「一眞坊」。 # これで3軒制覇! 裁ち切り蕎麦のお店です。 「裁ち切り」とは何か? 普通、蕎麦でもうどんでも生地を延ばすと... -
小山ロール
ここを見てたらロールケーキとかバウムクウヘンとか定番の甘いものが食べたくなった。 と休日の朝、と言ってもAM10:00だが突然携帯が鳴った(いや、今から鳴るで〜って言う携帯は知らないが :-)。 「バウムクウヘン買いにいかん?」 行く行く〜と2つ返事で... -
うんち
拙者、生まれてついて運痴でござる。切腹〜!!! ってそれじゃ終わっちゃうんだけど。 先ず最初に躓いたのが「スキップ」。 幼稚園に入ったらお遊戯でスキップをさせられるのだがこれが出来ない。 # そう今をときめくワカパイこと、井上和香ちゃんと一緒 ... -
オリエンタルマースカレー
イノシシカレー、アザラシカレーとカレーネタが続いたのでカレーネタをもう一題。 沖縄では塩の事を「マース」という。 内地の人でも「シママース」(島の塩)って名前の塩をスーパーとかで見た人も多いんじゃないかな。 その沖縄で割とポピュラーなカレーの... -
泡盛の日
11/1は「泡盛の日」です。 きょーうは、泡盛でアリ乾杯♪(オジー自慢のオリンオンビールの節で) 最近、沖縄では乾杯の時に「カリー!」というらしい。 なので画像は「カリー春雨」です (^^; -
アザラシカレー
懸案事項であった「イノシシカレー」は完食した。 次は「アザラシカレー」である。 # イノシシカレーのところで「トドカレー」と書いたが間違い (^^; イノシシはボタン鍋で食ったことがあるので抵抗はなかったのだが、 こちら(アザラシ)は初めて。 さて、... -
すばじょーぐー
讃岐うどんを取り上げた時に一番最初に挙がる人物の名前は「田尾団長」かな。 では、もう一つの私の好きな麺類「沖縄すば」だとどうかというときっと「豊里実令さん」だろう。 この人、別にそば屋でも雑誌記者でも何でもないお花屋さんの社長さん。 なのに... -
イノシシカレー
BUTTAで大将と話している時にたまたまイノシシの話が出た。 で、常連っぽい隣のお父さんが「イノシシはカレーがいい」との事。 うむ、そう言えばうちにイノシシカレーのレトルトが貰ったまま置いてあったなぁ。 で、早速食べてみました。 イノシシの肉って... -
天六のうどん
讃岐うどんじゃないんですが…… 私が三線を習いに行ってる伊礼哲先生は天六で三線やーもやっている。 で、その店を覗きに行った時の事。 近所にええ感じの立ち食いうどんを発見。 メニューを見てみるとハイカラうどん(天かす入り)に鳥めし付きのうどん定食...