-
春雨 30度 5年
結局、春雨30度5年(720ml)を5本購入。 さーて、どういうタイミングで飲んでいくかな。 あと、送料もかかるのでついでに春雨カーリーも1升瓶と4合瓶を2本づつ購入。 これまで購入にした色んな蔵の新酒(600ml)と合わせて大変な量になってしまった (^^; ... -
きしもと食堂(本店)
-
焼とん
模細工の数軒南側に「豚の串焼き」を銘打ったお店「BUTTA」がある。 前々から気になっていたのだが先日やっと行ってきた。 何故気になっていたかというと関西ではあまり見かけないが、 関東では豚の内臓の串焼き(焼鳥状のもの)を 「焼とん」もしくは「焼鳥... -
春雨
お気に入りの泡盛「春雨」が手に入らなくなった。 内地で人気が出たとかで蔵元にも在庫なし。 古酒は作るのに当然年数がかかるのでしばらくの間は出荷できないそうだ。 そんな「春雨」の10年古酒が入荷するという情報が手に入った。 もちろん買う!と宣言... -
福龍門(刀削麺)
今日のお昼は近所に出来た刀削麺のお店、福龍門。 11月7日だったかに出来たばかりのお店です。 麺の種類は白、赤(唐辛子)、緑(ほうれん草)の3種類。 値段は600円、650円、800円です。 これに角煮を乗せると+300円、白ごはんをつけると+100、ミニ焼き飯を... -
山信
「模細工」をWebで調べていたらe-radioって神戸のインターネットラジオのブログがひっかかってきた。 で、みてみると別記事で「神戸市灘区で、うなぎうまい店見っけ!!!」というのがあった。 あーっ、そうやそう、うなぎ! 土用の頃に無性にうなぎが食べ... -
六甲道 模細工
朝(10/9)、テレビを見たら占いで双子座が1位だった。 で、コメントをみると夜の外出が吉とか。 これは夜は外食かな〜 と妻と相談すると、あるワインの会で知り合ったご夫妻に教えたもらった店はどうかと言う。 簡単に説明すると焼鳥屋系創作料理屋かな。 ... -
苫屋
コンピュータネットワークというものにふれてからこれまで、多くの情報のそこから得てきた。 美味しいものの情報もしかり。 今回はmixi経由で「沖縄一さしみが美味しい店」の情報を入手して行ってみたのだが…… うまい、これまで何回か沖縄でさしみを食べた... -
2度目の挑戦
沖縄にハマった最初の頃、自作派の私は沖縄そばも自分で作ろうと「かんすい」を買ってきて手打ち沖縄そばに挑んだのですが、かんすい(30度)をどれぐらい薄めるかわからずに結局原液のまま打ってしまい大失敗。それから手は出さずにいたのだが…… blogに載せ... -
ソーシャル・ネットワーキング
って何? 良くわからんけどとりあず流行みたいなんでのかっておこう。 今は昔、まだISPのユーザなんていなくてインターネットの世界が 大学と企業からの参加者だけだった頃。 「友達の友達」ぐらいですべての参加者が収まっていた時代が懐かしい。 -
ダイエット
計るだけで痩せれたら苦労はしないと思うのだ…… 一体どうやったら痩せれるのやら (^^; とりあえず、讃岐うどんと沖縄料理と酒を止めれば痩せれるかも。 うーん、それは一生痩せれないって事か!? -
先が赤い……
近所の空き地に変なオブジェが!? いや、その、あの、牛はよいのですが〜 立派なイチモツが、、、 しかも、先が赤い (^^;