呑んで呑んで– category –
-
君知るやコウベハイボール
東京では結構ポピュラーで、神戸でも兵庫駅近くの原酒店さんで飲める「ホッピー」。 このホッピー、東京の多くの店では氷の入ったジョッキに焼酎を入れ、それにホッピーを足して飲んでいるが...... ホッピーの発売元が推奨している飲み方は「三冷」。 ホッ... -
東京三大煮込み巡り Part.3 北千住 大はし
着物妻も私も好きな居酒屋本の作者、太田和彦さん。 東京には彼が名付けた「東京三大煮込み」ってのがあるらしい。 これは行ってみなくてはなるまい ;-) やってきたのは北千住は大はしさん。 この東京三大煮込み巡り、最初に行った月島の岸田屋さん、二軒... -
味の王道 持ち帰りの王道 でメンチタイプのレバーフライを食す
着物妻と月島を流していた時の事。 もんじゃストリートより1本築地よりの道でちょいと怪しい店を発見。 妻と何屋さん?と外のメニューを覗いていると...... あっ、中のお客さんと目が合った。 おいでおいでしてる〜(^^; って事で入ってみた。 そのお店は「... -
寿司松風さんで大盛り上がり #1
長田区にちょっと駅からは遠いけど、古くからやってる美味しいお寿司屋さんが。 寿司松風 このお店、我が家とはご縁がありまして...... 飲み屋さんから帰ってきた着物妻、「今日はKさん(男性)って方と知り合ったよ〜、ご実家は長田区でお寿司屋さんなん... -
東京三大煮込み巡り Part.2 森下 山利喜
着物妻も私も好きな居酒屋本の作者、太田和彦さん。 東京には彼が名付けた「東京三大煮込み」ってのがあるらしい。 これは行ってみなくてはなるまい ;-) 森下って場所にある「山利喜」さん。 10分ぐらいまえに着いたけど、行列です。 でも、なんとか1回転... -
東京三大煮込み巡り Part.1 月島 岸田屋
着物妻も私も好きな居酒屋本の作者、太田和彦さん。 東京には彼が名付けた「東京三大煮込み」ってのがあるらしい。 これは行ってみなくてはなるまい ;-) もんじゃ焼きで有名な月島にある「岸田屋」さん。 もんじゃ焼き屋が連なるもんじゃストリートにあり... -
イギリス人もビックリ 牛もつ げんき
○○人もビックリと言えばは普通は「インド人」なんですが...... 岸田屋のすぐ近くにこれまたええお店が...... 牛もつ げんき この日は外国人の方も混ざってもりあがっていました。 なんでも連れの女性が連れてきたイギリス人で自転車の世界では有名な方と... -
STANDING 地魚屋台 おっつぁん 六甲道
11月11日は立ち飲みの日。 理由は......分かるかな~ 六甲道をうろちょろしてると新しい店を発見。 あれ、この場所って......あんかけカツ丼の店だったとこやん。 いつの間に? 新しく出来たお店は店の前に魚介類が入った箱を並べてたりしてお魚系。 STAND... -
安定の立ち飲み 六甲道 立飲み処ちびちび
私が六甲道で一番良く行く店と言えば...... JR六甲道駅南西にある立飲み処ちびちびさん。 この日は妻が仕事で忙しいので晩御飯 兼 飲み(^^; ビール&鶏肉の唐辛子炒めからはじまります。 ちびちびさん、お料理のレパートリーが豊富でどれもおいしいのがう... -
鳥取の海の幸 赤カレイ vs エテカレイ
他の記事を挟みましたが、着物妻と一緒に行った鳥取旅行の続き。 なすびさんではエテカレイという鰈の干物を頂いたのですが、味暦あんべさんでは赤カレイを塩焼きで。 上品な味わいで、んまい! 更に時期のせいで子持ちだ〜 \(^Q^)/ 旨味の強いエテガレ... -
日本海グルメは続くよ〜♪ 味暦あんべ
先の記事ではモサエビ繋がりで海老団子だけを書きましたが、もちろん他にも日本海グルメがたっくさん。 ええと、最初は鳥取からバスで帰る予定だったのですが、折角のあんべさんの美味しい料理に対して、滞在時間が短過ぎ...... 急遽、JRでの帰路を選択し1... -
日本海の絶品エビ モサエビは猛者海老だった!? @なすび
三連休の最終日、友人の旅行に相乗りして鳥取県に行ってきました。 帰り道、着物と私は鳥取駅で降ろしてもらい、鳥取の夜の街へ...... ってどっこも開いてへんやん!!! 調べていた店で唯一開いてた店に予約を入れて、その時間までの店を探すも、開いてい...