MENU

あちゃ〜 (>_< 「あちゃら漬け」って「アチャール」の事だったんだ!

酢を使ったピクルスのようなお漬け物。
「あちゃら漬け」

私は西洋の「ピクルス」が日本に伝わって、これを「あちゃら」(外国)の漬け物って意味で「あちゃら漬け」と呼んだのかなと思っていたのですが……
今日、ツマが「グルハギに持って行くアチャールを作る!レシピ調べて!」というので調べていたら……
なんと、この「あちゃら漬け」の「あちゃら」はポルトガル語の「achar」の事で、インドのアチャールもここから来てるとか。。。。。
ちょっとビックリしたの書いてみました。
さて、グルハギにアチャールを持っていけるかどうかは……
結果次第 :-p
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
「にほんブログ村」に登録してます。
よろしければ応援ポチっとお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • だよー
    あちゃらづけも
    あちゃも
    あちゃーるも
    おなじものです。
    インドシナ半島もフィリピンもインドも日本も
    うちでつくるのはかなりヴァリエイションがあって、
    大根がはいったり、レンコンがはいったり、パパイヤがはいったり、ごーやーがはいったり

  • へえ!
    まんまなんですね。
    私もてっきり『外国=あちゃらの方』かと思ってました。

  • ところで「外国=あちゃら」って方言?時代的な言葉?
    なんか、関西のちょっと年代上の人が使ってるイメージがあるけど……
    外人さんのことを「あちゃらの人」とか行ってましたね。
    うちの明治生まれの祖母 (^^;

Kusakbe Youichi へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次