この記事を書くのに「ビリヤニ」で検索したら、「2015年流行の予感!「ビリヤニ」」なんて記事が出てきたり、日本ビリヤニ協会なるものが出来たりしてるけど、ほんまに流行ってるの? (^^; 伝説のイベント(w、「グルジリ」「…
カテゴリー: 出張de食べ歩記
江戸前のまぐろ鮨を堪能♪ 〜日本橋 三四四会〜
着物妻が東京に遊びにきた時に、ランチにお鮨を食べてきました。 と言っても行ったのはお寿司屋さんではなく、日本橋三越本店。 日本橋の飲食店が作った「三四四会」(みよしかい)と言う組合があるのですが、その会のお鮨屋さん5店の…
谷中でランチ 〜夫婦って面白い〜
着物妻のブログ着物妻のいろはを読んでいると…… 記事の最後の方に「キッチンマロ」って洋食屋さんが出てきた。 あれ、なんか記憶にあるな……と思ったら、私が以前に出張で東京に行…
石まつ 三代目 やっと妻を連れていきました♪
以下の記事を書いたのが一昨年。 去年も広島に行く機会があったのですが妻は連れていけず。 三代目 石まつ Vol.1 〜ミシュラン広島掲載記念〜 三代目 石まつ Vol.2 〜ミシュラン広島掲載記念〜 ってことでやっと、着…
味の王道 持ち帰りの王道 でメンチタイプのレバーフライを食す
着物妻と月島を流していた時の事。 もんじゃストリートより1本築地よりの道でちょいと怪しい店を発見。 妻と何屋さん?と外のメニューを覗いていると…… あっ、中のお客さんと目が合った。 おいでおいでし…
ホッピー de ハッピー やきとんももつ煮込もんま〜♪
東京に行くと必ずと言ってよいほど行くのが秋田屋さん。 やきとん(豚の串焼き)、大好きなんですよね〜 以前は神戸にも城戸って名店があったんだけどねぇ。 あっ、ホッピーがある! ってことでホッピー注文。 ああ、だけど、このタ…
ヤンコプちゃん もとい ヤンコプチャン を韓味さんで
博多最後?の食事は博多に行くと言ったら、肉王子に強く強く強〜く薦められたヤンコプチャン。 肉王子は「漢陽」ってお店によく行っているのですが、今回は「韓味」というお店へ。 ここは以前に漢陽で料理人をされてた方がやっているお…
博多うまいもん 屋台で博多ひとくち餃子発祥の店の味を 武ちゃん
さーて、仕事の前は博多ラーメン2杯、博多うどんを1杯食べて、 仕事の後は関係者と1次会、2次会とありまして…… でも、せっかくの博多の夜だからもうすこし (^^; やってきたのは餃子の屋台、武ちゃ…
博多と言えば屋台!? 焼そば・鉄板焼「千代」 博多うまいもん♪
さきとさんのお次に向かったのは、屋台の「千代」さん。 このお店は太田和彦さん……ではなく、ホルモン串みすみさんのオススメ。 みすみでビール、さきとで日本酒、そして千代さんではビールに戻ります (^…
予約の出来ないお店「さきと」 博多うまいもん
先の「みすみ」と同じく、着物妻ともども好きな太田和彦さんの本「日本の居酒屋をゆく – 望郷編」で知ったお店。 さきとさん。 本では「まだ若い主人」と書かれている大将は立派なご主人に。 本ではフラっと入ったよう…
博多うまいもん 食べもんはホルモン串一種類のみ。でも、ビールの種類は…… みすみ
だい〜〜〜ぶ前に書いた博多出張の続き (^^;;; ブログ「着物のいろは」を見れば分かるように、着物妻は酒飲みでR。 私も酒飲みで、知り合ったのも酒の縁。 そんな中、この人がいなかったらもしかしたら着物妻と出会わなかっ…
蒼空が川崎市で飲める!? 串焼 文福 本店
串焼 文福 本店の記事の続きです。 文福さんでお酒のメニューを見ていてビックリしたのが京都の小さなお蔵、藤岡酒造さんの「蒼空」がある事。 ええと、神戸でもそう飲める店、買える店はないのですが…… …